【主催事業】 更新しました
主催事業のページを更新しております。
7月11日にグラウンド・ゴルフ認定コースチャレンジ大会を行いました。
今回は認定コースということで、8ホールを3ラウンド合計24ホールで競い合いました。
また、認定コースということで、ダイヤモンド賞に相当するおもしろらんど賞を設定しましたが、
今回は残念ながら該当者はいませんでした。
さて、結果ですが以下の通りになっています。
認定コースチャレンジ大会結果
入賞された方、おめでとうございます!
参加していただいた方、ありがとうございました!
4月16日に令和5年度最初の会員交流グラウンド・ゴルフ大会であるペア大会を行いました。
前日に雨が降り続き、グラウンドのコンディションも心配しておりましたが、当日はとてもいい天気の元、大会を開催することができました。
普段の個人戦とは違い、ペアの方と協力してプレイする当大会ですが、さらに普段とはホール数やルールが変わっておりますので、皆様苦戦しながらも楽しそうにプレイされておりました。
その中でも上位入賞された方は以下の通りとなります。
入賞された方、おめでとうございます!
参加していただいた方、ありがとうございました!
また次回の大会もよろしくお願いします!
潮岬青少年の家をいつもご利用ありがとうございます。
この度、昨今の原材料価格の高騰、運送費用の上昇等様々な要因により、現状の価格では定期的なサービス供給を継続することが極めて困難な状況となってまいりました。
つきましては令和5年4月より食事料金等の価格改定をさせていただくこととなりました。
新料金表はトップページよりダウンロード可能となっておりますので、ご確認のほどよろしくお願いします。
利用者様にはご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
1月10日より改修工事のため通行止めとさせていただいていた渡り廊下及び使用不可となっていた体育館横トイレですが、2月22日に工事が完了しましたので、再び使用できるようになりました!大変長らくご不便をおかけして申し訳ございませんでした。ご協力ありがとうございました。
2023年2月6日にトルコ南東部、シリア国境付近で発生した地震で被災された方を支援するために、潮岬青少年の家でもナザールボンジュウの販売における売上金を全額寄付及び義援金箱の設置を行いました。
テレビや新聞でも取り上げていただき、300個作ったナザールボンジュウがすぐに品切れになるほどの反響をいただきました。
2月12日に行ったグラウンド・ゴルフ大会では、70000円の義援金が集まり、串本町役場に渡してトルコに送っていただきました。2月13日から2月21日までの間では、63000円もの義援金が集まりました。皆様にご協力いただき、心より、感謝と御礼申し上げます。こちらの義援金も、串本町を通して、トルコに送られる予定となっております。
ナザールボンジュウの方は品切れとなっておりますが、義援金箱についてはまだ設置しておりますので、引き続き皆様の温かいご支援のほど、よろしくお願いします。